和歌山市のメインステーションで、
大阪方面へ向かうJR阪和線や特急くろしおで利用する場面が多いのが、
JR和歌山駅です。
紀伊半島を観光する前に和歌山市に立ち寄る人もいるかもしれません。
今回は、旅行でJR和歌山駅を利用しました。
そこで、JR和歌山駅のコインロッカー情報をまとめます。
JR和歌山駅のコインロッカー情報
概要
JR和歌山駅のコインロッカーは、3ヶ所設置されています。
中央口をメインとして、近鉄百貨店や複合施設、ホテルがあり、
駅前からはけやき大通りは拡がっています。
なお、南海電鉄・南海線の和歌山市駅とは異なるので注意しましょう。
①中央口構内
中央口改札のほぼ正面にコインロッカーが設置されています。
みどりの窓口の真正面です。
旅行者には最も目につきやすい場所でしょう。
数が限りがありますが、埋まっている場合は②を使いましょう。


②駅南コインロッカー
中央改札口を出て左に向かうと、
和歌山駅南コインロッカーがあります。

JAバンクのATMの隣です。
利用時間は、6:30~0:30です。



③東口
JR和歌山駅の中央口とうってかわってこじんまりしているのは、
東口です。
小さな改札があるだけです。
しかし、この中にも数は少ないですがコインロッカーがあります。

高野山へは和歌山より大阪から向かうことをおすすめする3つの理由
電車で和歌山駅から高野山へアクセスする人は少ないと思いますが、
高野山へ旅行する場合は、
大阪方面から向かうことをおすすめします。
特急や観光車両などのバリエーションもですが、
大阪方面から向かう方が乗り継ぎが圧倒的に良いです。
以上が、「JR和歌山駅のコインロッカー情報」です。
参考にしてみてください。
コメントを残す