【移動は約1時間】金沢駅から白川郷へ高速バスで向かう方法

【移動は約1時間】金沢駅から白川郷へ高速バスで向かう方法

金沢だけでも十分魅力的な街ですが、郊外にも目玉の観光地があります。

その一つが、世界遺産の白川郷です。

合掌造りの街並みは、日本で見られる地域も限られており海外だけでなく日本人観光客にも人気です。

金沢から白川郷へは日帰りも十分可能です。

今回は、金沢駅から白川郷に高速バスで向かったのでその様子を紹介します。

金沢駅から白川郷までのルート

金沢駅から白川郷への高速バスが、通常は北鉄バスと濃飛バスから出ています。

(私が訪れたときは、新型コロナで一部運休していました。)

・予約制

・座席指定

・運賃(金沢駅前-白川郷(荻町)):2,000円

・所要時間:1時間10分

・車内トイレあり

・休憩なし

となっています。

高速バスの予約方法

高速バスの予約方法は、

・Webで予約する場合

・バスセンター窓口で予約する場合

の2通りがあります。

Webで購入する場合

発車オ~ライネット」で予約できます。

そこで希望の日時から便を予約します。

座席は指定できません。

勝手に割り振られます。

バスセンター窓口で購入する場合

金沢駅東口の1番のりば近くに北鉄駅前センターがあります。

ここで、白川郷行きの高速バス乗車券が購入できます。

北鉄金沢バス 片町サービスセンター北鉄バスサービスセンター金沢エムザ店その他でも購入可能です。

高速バスで金沢駅から白川郷へ

今回は、8:10金沢駅発の高速バスを予約していました。

白川郷行きは、金沢駅東口の2番のりばから乗車します。

8時ぐらいにバスが、2番のりばに到着しました。

乗車券(Web予約の場合、メール画面)を駅員の方に見せて、指定された座席に乗り込みます。

あとは、白川郷まで直行でした。

渋滞などによる遅延もなく、定刻の9:25に白川郷バスターミナルに到着しました。

白川郷バスターミナルのコインロッカー情報

白川郷へ大きな荷物(バッグ)を持っていかなくては行けない場合は、

終点の白川郷バスターミナルのコインロッカーを利用しましょう。

身軽に白川郷を観光できます。

あいにくコインロッカーが埋まっている場合も、

有人のカウンターで預かってもらえます。(有料です)

知らないと恥ずかしい白川郷観光の常識

白川郷は、世界遺産です。

そのため、世界遺産としての景観を保全するために様々な制約や取り組みがあります。

知らずに訪れると恥ずかしいこともあるので、以下を参考にすることをおすすめします。

以上が、「【移動は約1時間】金沢駅から白川郷へ高速バスで向かう方法」です。

参考にしてみてください。

金沢旅行お役立ち情報まとめ

金沢を訪れたときの情報をまとめています。

実際に訪れたときに得た雑学や失敗談、経験が基になっています。

金沢を旅行される人の参考になると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1986年生まれ。長崎県佐世保市在住。山暮らしでサラリーマンをしながら、暇を見つけては旅をして、その模様をつづっています。 Instagramで訪れた場所の写真を日々アップしています。 noteで旅全般の記事を作成中。 https://note.mu/ge__shi トライアスロン挑戦中。 http://try-tri-try.net/