山寺(立石寺)は、
山形市郊外の有名観光スポットです。
山寺の代名詞ともなっている奥の院へ行くには、
1000段を超える石段を上ることになり、
無駄な荷物を持っていると、道中は相当苦労します。
そこで荷物を預けたい場合は、JR山寺駅のコインロッカーを利用しましょう。
今回は、山寺駅のコインロッカーを利用したので、
その情報をまとめます。
山寺駅のコインロッカー情報
概要
山寺駅は、山形-仙台を結ぶ仙山線の駅です。
山寺観光をする観光客の利用者が主で、
山寺観光で負担になる荷物を預けるためのコインロッカーが3ヶ所設置されています。
改札すぐ右の2ヶ所は、小銭タイプとsuica(モバイル含む)タイプ、
トイレ前の大型コインロッカーは、小銭タイプです。
両替機は、コインロッカーの脇に設置されていました。
山寺観光時の一時的な利用がほとんどだと思うので、
一杯で使えないということはないように思います。
山寺の観光時間目安
山寺駅の注意書きにありますが、
奥の院までの往復は、約2時間が目安です。
1000段の石階段を上ることになるので、それくらいの時間を要します。
日頃運動している私も、
往復に1時間半くらいを要しました。
(訪れたのは夏で、汗だくで上りました。)
ゆっくり回ったり、食事をすると、もっと時間がかかります。
滞在予定時間には、ゆとりを持ちましょう。
あと、重たい荷物は必ずコインロッカーに預けるか、
そもそも持っていかないことを推奨します。
山寺駅へのアクセス
山寺駅へはJR山形駅からアクセスしました。
山形駅と仙台駅を結ぶJR仙山線を利用します。
山形駅、仙台駅からのそれぞれの所要時間は、
山形駅…片道約20分、
仙台駅…片道約1時間
です。
以上が、「山寺駅のコインロッカー情報」です。
参考にしてみてください。
山形旅行のお役立ち情報まとめ
山形県を訪れたときの情報をまとめています。
実際に訪れたときに得た雑学や失敗談、経験が基になっています。
山形を旅行される人の参考になると思います。
私が訪れたルートは、
新潟から酒田、鶴岡を巡って、山形市(蔵王温泉、山寺含む)までです。
コメントを残す