〈景品表示法に基づく表記〉

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

金沢駅のコインロッカー情報

金沢駅コインロッカー情報

2015年に北陸新幹線が全線開通してから、

金沢への観光客が一気に増加しています。

特に金沢駅は交通の要衝であり、訪れるといつも賑わっています。

今回は、金沢駅のコインロッカーを利用しました。

金沢駅のコインロッカーは、5ヶ所あります。

金沢駅のコインロッカー情報

コインロッカーA

金沢駅の在来線、新幹線改札に最も近いコインロッカーがAの場所です。

コインロッカーは88個設置されており、

横に手荷物預かり所があります。

私の経験上、ここのコインロッカーはほぼ埋まっています。

利用者がとても多いです。

数もそこまで多くありません。

荷物を預けるには、非常に便利な場所で、

金沢駅をウロウロしていると目に入りやすい場所です。

コインロッカーB

金沢駅金沢港口(西口)近くに、Bはあります。

レストランやおみやげ店が並ぶあんと西(金沢百番街)に近いため、

ここも利用者が多いです。

400個近いコインロッカーが設置されているので、

使えるロッカーはあると思います。

(埋まっているロッカーも多いです)

小松空港へ向かうバスは、金沢港口から出ているので、

出発までの時間で金沢駅に荷物を預けておきたい人にうってつけの場所です。

コインロッカーC

金沢駅の外(連絡通路)、駐輪場の前の壁一面にコインロッカーCはあります。

Bと同じように400個近いコインロッカーが設置されています。

私は、だいたいここを第一候補に使います。

利用者もそこまで多くなく、サイズを選んで預けられるからです。

また連絡通路なので、兼六園口(東口)、金沢港口(西口)どちらにもすぐに出られます。

加えて、金沢駅に設置されているコインロッカーで唯一駅構外のため、24時間利用が可能です。

コインロッカーD

コインロッカーCから金沢駅構内に入った場所にあるのが、Dです。

数は多くないですが、ここも比較的空いていることが多いです。

金沢駅のあんと(金沢百番街)を抜けた奥まった場所にあるので、

観光客は見つけにくいです。

空いているコインロッカーですが、

こちらはCと違って、8:30~22:00の利用時間です。

Dを抜けて外に出ると、Cのコインロッカーが並んでいます。

コインロッカーF

5つ目は、唯一Rintoというショッピングモールの中にあります。

ここは数も多くなく、利用者多いためか

私は預けられなかった経験が多いです。

日本旅行の店舗の奥で見つけやすい場所です。

ホテルの荷物預かりサービスを利用すれば、無料で安全に荷物を預けることができます

旅行中に荷物を預けるのは、移動や観光をする上でとても重要です。

多くの人がコインロッカーを使っていますが、

実は、宿泊するホテルの荷物預かりサービスが便利です。

必ず選択肢として持っていてほしいです。

以下は、ホテルの荷物預かりサービスを利用するメリットです。

・無料で利用できる

・安全性が高い

・宿泊客であれば、預けた荷物を宿泊中に何度でも取り出すことができるため、柔軟性が高い

以上のように、

ホテルの荷物預かりサービスを利用することで、

安心して荷物を預けることができ、観光や移動に集中することができます。

詳しくは、以下でまとめています。

金沢の宿泊エリアは、片町か金沢駅周辺が結論

最後に金沢の宿泊エリアについても、触れておきます。

結論は、片町か金沢駅のエリアにホテルをとりましょう。

ホテルの選択肢が多く、観光の利便性が高いです。

もっと言うと、

金沢観光&郊外観光(能登、白川郷など)の場合は、金沢駅周辺エリア。

金沢観光のみの場合は、片町エリアに宿泊すると良いでしょう。

10月11月の金沢旅行は紅葉、蟹、マラソンで要注意

金沢は、秋のシーズンは見どころが多いです。

代表的なのは、紅葉と蟹です。

しかし、忘れてはいけないのは金沢マラソンです。

この金沢マラソンは、旅行好きな人の盲点になっています。

例年10月か11月の日曜日に開催されています。

金沢マラソンと旅行日程がカブると、

宿は高く、マラソン当日の交通規制で金沢市内観光もままなりません。

くれぐれも日程のチェックは忘れないようにしましょう。

以上が、金沢駅のコインロッカー情報です。

金沢駅は連休などは、コインロッカー利用者が多く、空いていない場所が多いです。

ご自身の予定合わせて、場所だけでも頭に入れておきましょう。

金沢旅行お役立ち情報まとめ

金沢を訪れたときの情報をまとめています。

実際に訪れたときに得た雑学や失敗談、経験が基になっています。

金沢を旅行される人の参考になると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1986年生まれ。長崎県佐世保市在住。山暮らしでサラリーマンをしながら、暇を見つけては旅をして、その模様をつづっています。 Instagramで訪れた場所の写真を日々アップしています。 noteで旅全般の記事を作成中。 https://note.mu/ge__shi トライアスロン挑戦中。 http://try-tri-try.net/