How To Journey.com

search
  • 筆者について
  • 旅行術
  • 写真で見る
  • 各国情報
    • UAE
    • インドネシア
    • ウズベキスタン
    • エストニア
    • オーストリア
    • カザフスタン
    • カタール
    • カンボジア
    • キルギス
    • シンガポール
    • スリランカ
    • スロバキア
    • タイ
    • チェコ
    • ハンガリー
    • フィンランド
    • ベトナム
    • ポーランド
    • マカオ
    • マレーシア
    • ミャンマー
    • メキシコ
    • ヨルダン
    • ラオス
    • ラトビア
    • リトアニア
    • ロシア
    • 中国
    • 台湾
    • 日本
    • 東南アジア
    • 韓国
    • 香港
  • 旅コラム
  • トラベルグッズ
  • 観光ラン
menu
  • 筆者について
  • 旅行術
  • 写真で見る
  • 各国情報
    • UAE
    • インドネシア
    • ウズベキスタン
    • エストニア
    • オーストリア
    • カザフスタン
    • カタール
    • カンボジア
    • キルギス
    • シンガポール
    • スリランカ
    • スロバキア
    • タイ
    • チェコ
    • ハンガリー
    • フィンランド
    • ベトナム
    • ポーランド
    • マカオ
    • マレーシア
    • ミャンマー
    • メキシコ
    • ヨルダン
    • ラオス
    • ラトビア
    • リトアニア
    • ロシア
    • 中国
    • 台湾
    • 日本
    • 東南アジア
    • 韓国
    • 香港
  • 旅コラム
  • トラベルグッズ
  • 観光ラン
キーワードで記事を検索
旅行術

旅を自己投資にする10ヶ条

2018.12.20 小川繁幸

「人生とは旅であり、旅とは人生である。」中田英寿 元サッカー選手の中田英寿さんが引退の際にブログに書いた言葉です。 この言葉がめっちゃ好きです。   私は、この言葉と直接関係はありませんが、2013年にタイ・バ…

旅行術

通りを見れば瞬時にわかる!安全なエリアの見分け方

2021.04.08 小川繁幸

海外旅行でのトラブル事例は、枚挙に暇がありません。 私は幸運にも、スリなどを被害経験はないのですが、現地でパスポートを取られたや財布をスられたという話は周囲からよく聞きます。 トラブルは、旅行を台無しにしかねないので、未…

旅行術

日本の感覚が悲劇を生む!海外で危険な目に合わないために気をつけたいこと

2021.04.01 小川繁幸

私は、これまで数多くの海外旅を繰り返していますが、幸運なことに現地でスリなどの被害にあったことがありません。 もちろん私の風貌が、肩幅の広い中年男性ということも、その被害確率を大きく下げていることと思います。 しかし、現…

旅行術

現地の空港に着く前に、街へ出る交通手段を決めておこう

2021.03.25 小川繁幸

今回は海外旅行の危機管理について、話をしたいと思います。 皆さんは海外旅行で危ない目にあったことはありますか? 私は、自慢でもないですが今のところ大きなトラブルはありません。 それは、海外に慣れてきたということだけでなく…

日本

2021年3月某日の福岡空港国際線の様子

2021.03.18 小川繁幸

以前、2021年2月某日の福岡空港国際線の様子をお届けしました。 新型コロナ流行前の活況した福岡空港国際線を知るものとしては、非常にショッキングな光景でした。 1ヶ月も経っていませんが、また福岡空港国際線に行ってきたので…

タイ

バンコクって通称だって知ってますか?

2021.03.11 小川繁幸

普段使っている単語が、実は長い正式名称の略称・通称だったということがあります。 例えば国名では、イギリスが有名です。 イギリスの正式名称は、「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」です。 日本でイギリスと呼ばれるよ…

旅コラム

DHLで貴重品は送れるのか?

2021.03.04 小川繁幸

インターネットでのショッピングが当たり前になりつつあり、海外の通販サイトで利用している人も増えていると思います。 かくいう私も、国際郵便を公私ともに利用しています。 普段は、特に変わった物品を郵送することはないですが、今…

旅コラム

2021年2月某日の福岡空港国際線の様子

2021.02.25 小川繁幸

新型コロナウイルスが世間を賑わせてから、すでに1年以上が経過しています。 私事ですが、2020年2月の香港マラソンに出るために香港へ渡航すべきかどうかを迷っていたのが、ちょうど1年前です。(結果的に香港マラソンは中止にな…

旅コラム

英語の日付は、表記で勘違いが起きる!

2021.02.18 小川繁幸

3/4/2021 英語でのやり取りでこのような日付が送られてきたら、あなたはどう判断しますか? おそらく、 ①2021年4月3日 ②2021年3月4日 のどちらかをイメージしますが、それ以外にはわかりませんね。 しかし、…

日本

コロナ禍の日本入国作戦記-質問票編-

2021.02.11 小川繁幸

新型コロナウイルスにより各国で大規模な入国停止措置が取られています。 私も海外旅行に行きたい気持ちは山々のですが、状況が状況なだけに諦めざるをえません。 しかし今回、縁あって?外国籍の人を日本へ入国させるお手伝いをしまし…

日本

コロナ禍の日本入国作戦記-自主隔離編-

2021.02.04 小川繁幸

新型コロナウイルスにより各国で大規模な入国停止措置が取られています。 私も海外旅行に行きたい気持ちは山々のですが、状況が状況なだけに諦めざるをえません。 しかし今回、縁あって?外国籍の人を日本へ入国させるお手伝いをしまし…

日本

コロナ禍の日本入国作戦記-保険編-

2021.01.28 小川繁幸

新型コロナウイルスにより各国で大規模な入国停止措置が取られています。 私も海外旅行に行きたい気持ちは山々のですが、状況が状況なだけに諦めざるをえません。 しかし今回、縁あって?外国籍の人を日本へ入国させるお手伝いをしまし…

日本

コロナ禍の日本入国作戦記-誓約書編-

2021.01.21 小川繁幸

新型コロナウイルスにより各国で大規模な入国停止措置が取られています。 私も海外旅行に行きたい気持ちは山々のですが、状況が状況なだけに諦めざるをえません。 しかし今回、縁あって?外国籍の人を日本へ入国させるお手伝いをしまし…

日本

コロナ禍の日本入国作戦記-フライト編-

2021.01.14 小川繁幸

新型コロナウイルスにより各国で大規模な入国停止措置が取られています。 私も海外旅行に行きたい気持ちは山々のですが、状況が状況なだけに諦めざるをえません。 しかし今回、縁あって?外国籍の人を日本へ入国させるお手伝いをしまし…

旅コラム

2021年の旅行はどうなるか?に対する雑感

2021.01.07 小川繁幸

あけましておめでとうございます。 2021年がスタートしました。 旅行(特に、海外旅行)好きにとっては散々な2020年でしたが、変異種の発見、GOTOトラベル停止、首都圏の緊急事態宣言により2021年の旅行動向もかなり暗…

旅行術

ツアーの偶然性が自分に刺激を与えてくれるかもしれない

2020.12.31 小川繁幸

以前書いたことがあるのですが、私は旅行は個人手配を断然おすすめしています。 しかし、最近ふっと思ったことがあります。 それは、ツアーもいいんじゃないか?ということです。 特に、「旅行は、専ら個人手配」という人に当てはまり…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 34
  • >

サイト内キーワード検索

小川繁幸をフォロー

長崎県佐世保市在住。山暮らしでサラリーマンをしながら、国内外問わず旅を繰り返しています。

このサイトでは、自身の旅を基に役立つ情報を共有しています。

→詳しくはこちら

→お問い合わせはこちらから

Follow @14beck

まずはここから!サイト内記事まとめ

人気記事ランキング

  • 角島大橋の撮影スポット・4か所を比較してみました。
  • 高速バスの基山SAでの乗り継ぎ方法について
  • 二重内陸国とは 世界に2カ国だけ!二重内陸国って知ってますか?
  • 佐世保から五島・福江までフェリーで行く方法
  • なぜタイでは「9」は縁起が良いのか?
  • Grabでクレジットカードが登録できない?その理由
  • LINEが使えないロシアのWi-Fi事情と対処法 LINE(ライン)が使えないロシアのWi-Fi事情と対処法
  • 角島展望台より最適な角島大橋の撮影スポット
  • 高速基山から熊本桜町バスターミナルまで高速バスで向かう方法
  • 髪のゴワゴワの理由は?海外のシャワー事情

©Copyright2021 How To Journey.com.All Rights Reserved.