江ノ電・江ノ島駅のコインロッカー情報

江ノ電・江ノ島駅コインロッカー情報

東京から日帰り観光が可能で、

江の島・鎌倉エリアは歴史深く、風光明媚は場所です。

その江の島から鎌倉間を結ぶ鉄道が江ノ島電鉄です。

沿線には、七里ヶ浜や由比ヶ浜、長谷寺、鎌倉大仏など観光スポットが目白押しです。

今回は、江ノ島電鉄を利用したので、

江ノ島駅のコインロッカー情報をまとめます。

江ノ電・江ノ島駅のコインロッカー情報

概要

江ノ電の江ノ島駅のコインロッカーは、

切符売場(自動券売機)の奥に設置されています。

江ノ島駅自体がこじんまりとしており、

コインロッカーの場所がわからないということはないでしょう。

コインロッカーの利用時間は、6:30~23:30です。

700円のコインロッカーであれば、

スーツケースが十分入る容量です。

大きな荷物は江ノ島駅で預けて、

周辺を観光するのがいいでしょう。

以上が、「江ノ電・江ノ島駅のコインロッカー情報」です。

参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1986年生まれ。長崎県佐世保市在住。山暮らしでサラリーマンをしながら、暇を見つけては旅をして、その模様をつづっています。 Instagramで訪れた場所の写真を日々アップしています。 noteで旅全般の記事を作成中。 https://note.mu/ge__shi トライアスロン挑戦中。 http://try-tri-try.net/