東京から日帰り観光が可能で、
江の島・鎌倉エリアは歴史深く、風光明媚は場所です。
その江の島から鎌倉間を結ぶ鉄道が江ノ島電鉄です。
沿線には、七里ヶ浜や由比ヶ浜、長谷寺、鎌倉大仏など観光スポットが目白押しです。
今回は、江ノ島電鉄を利用したので、
江ノ島駅のコインロッカー情報をまとめます。
江ノ電・江ノ島駅のコインロッカー情報
概要

江ノ電の江ノ島駅のコインロッカーは、
切符売場(自動券売機)の奥に設置されています。
江ノ島駅自体がこじんまりとしており、
コインロッカーの場所がわからないということはないでしょう。


コインロッカーの利用時間は、6:30~23:30です。
700円のコインロッカーであれば、
スーツケースが十分入る容量です。


大きな荷物は江ノ島駅で預けて、
周辺を観光するのがいいでしょう。
以上が、「江ノ電・江ノ島駅のコインロッカー情報」です。
参考にしてみてください。
コメントを残す