神戸の最寄りの新幹線駅は、新神戸駅です。
神戸の市街地・三宮と近くはないですが、
地下鉄に乗り換えればスムーズに移動することができます。
今回は、新神戸駅を利用したので、
コインロッカー情報をまとめます。
新神戸駅のコインロッカー情報
概要

新神戸駅のコインロッカーは、2ヶ所です。
どちらも改札階にあります。
新幹線で移動する予定の人は、事前に利用するといいでしょう。
①改札階・ATM横

改札口からきっぷ売り場、レストランを抜けると、
イオン銀行ATMが設置されています。
その横にコインロッカーが設置されています。
新幹線改札を出ると、「コインロッカー」の表示があります。

②改札階・奥
前述したATM横のコインロッカーから、
さらにまっすぐ進むと、トイレの前にコインロッカーがあります。

新神戸駅で最も多くの数が設置されています。

1階・手荷物預かり所
改札階のコインロッカーがすべて埋まっている場合は、
1階の手荷物預かり所の利用をおすすめします。

駅レンタカーの事務所で、
8:00~20:00、700円(1個)で利用できます。

ホテルの荷物預かりサービスを利用すれば、無料で安全に荷物を預けることができます
旅行中に荷物を預けるのは、移動や観光をする上でとても重要です。
多くの人がコインロッカーを使っていますが、
実は、宿泊するホテルの荷物預かりサービスが便利です。
必ず選択肢として持っていてほしいです。
以下は、ホテルの荷物預かりサービスを利用するメリットです。
・無料で利用できる
・安全性が高い
・宿泊客であれば、預けた荷物を宿泊中に何度でも取り出すことができるため、柔軟性が高い
以上のように、
ホテルの荷物預かりサービスを利用することで、
安心して荷物を預けることができ、観光や移動に集中することができます。
詳しくは、以下でまとめています。
以上が、「新神戸駅のコインロッカー情報」です。
参考にしてみてください。
コメントを残す