大阪や神戸からは徳島行きの高速バスが運行しています。
便数も多く、関西圏から気軽にバスで四国に向かうことが可能です。
今回は、神戸の三ノ宮駅から大塚国際美術館までバスで移動しました。
その様子を紹介します。
神戸・三ノ宮駅から大塚国際美術館(徳島県)までのバス経路
神戸の三ノ宮駅から大塚国際美術館を含む徳島県へ向かうバスは、
複数のバス会社が運行しています。
特にポリシーがなければ、ご自身のスケジュールに合わせて移動しましょう。

三ノ宮駅から大塚国際美術館までの所要時間は、約1時間30分です。
便、座席ともに事前予約が必要です。
また、運賃も時期などによって変動制となっています。
楽天トラベル、発車オ~ライネットなどで事前購入や座席指定が可能です。
バスで神戸・三ノ宮駅から大塚国際美術館へアクセスする方法
三ノ宮駅から
三ノ宮駅周辺は、各地へのバスのりばが点在しているので注意しましょう。
徳島行きのバスは、りそな銀行神戸支店の前から出ています。

さんちか(Santica)からアクセスする場合は、
A19出口から地上に出ると、バスのりばに近いです。

出発時刻に合わせて、バスが到着します。
ドライバーの方に、
乗車票を提示して、バスの指定された座席に乗り込みます。
バス車内には、トイレが設置されています。

大塚国際美術館到着
三ノ宮駅を出てからは、約1時間30分で大塚国際美術館に到着です。
途中、休憩などはありません。

週末・土曜日の最も早い時間に大塚国際美術館に到着する便でしたが、
オンタイムどころか3分ほど早く到着しました。
以上が、「バスで神戸・三ノ宮駅から大塚国際美術館へアクセスする方法」です。
参考にしてみてください。
コメントを残す