JR武雄温泉駅のコインロッカー情報

JR武雄温泉駅コインロッカー情報

JR武雄温泉駅は、

駅名にもなっているように温泉街が発達しており、

御船山楽園のような素晴らしい場所もあります。

2022年には、九州新幹線長崎ルートが開通し、

その通過駅にもなっています。

今回は、JR武雄温泉駅のコインロッカー情報を紹介します。

JR武雄温泉駅のコインロッカー情報

概要

武雄温泉駅のコインロッカーは、

楼門口(北口)と御船山口(南口)にそれぞれ一箇所ずつ設置されています。

コインロッカーの数は、楼門口(北口)が多いです。

楼門口(北口)

楼門口(北口)のコインロッカーは、

北口を入って、すぐ左にコインロッカー室が設置されています。

御船山口(南口)

御船山口(南口)のコインロッカーは、

西九州新幹線の待合室に設置されています。

数は少ないので、

埋まっている場合は、前述した楼門口(北口)のコインロッカーを利用しましょう。

以上が、「JR武雄温泉駅のコインロッカー情報」です。

参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1986年生まれ。長崎県佐世保市在住。山暮らしでサラリーマンをしながら、暇を見つけては旅をして、その模様をつづっています。 Instagramで訪れた場所の写真を日々アップしています。 noteで旅全般の記事を作成中。 https://note.mu/ge__shi トライアスロン挑戦中。 http://try-tri-try.net/