〈景品表示法に基づく表記〉

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

旅行者のための香港の街カド言語事情

旅行中の現地事情として、言葉が通じるかは気になるところです。

いくら英語が世界的言語といえども、世界の津々浦々まで浸透しているわけもなく、現地の生の言語事情は旅行者にとって重要なファクターです。

今回は、「旅行者のための香港の街カド言語事情」を紹介します。

総論

香港の公用語は、広東語です。
しかし、1997年までイギリスに統治されていたことにより、英語も一般的に普及しています。

また、香港は共働き世帯が多く、家政婦を雇っているケースが多いです。
その家政婦の出身はインドネシアやフィリピンが多く、彼らとのコミュニケーションをとる上で英語は生活の必需品と言えます。

 

ホテル

ほぼ英語で対応してもらえると考えて差支えありません。
安宿であっても、英語を話すスタッフが常駐しているので、ホテルの滞在に関して言葉の問題はありません。

 

レストラン

観光客が行くようなレストランは、英語で接客してもらえます。

ファストフードチェーンも多く進出しており、なじみのあるメニューもあると思います。
英語のメニューが中心で、利用は特に難しくありません。

注意が必要なのは、茶餐廳(チャーチャンテン)と呼ばれる”香港式ファミレス”を利用する場合です。
英語やたまに日本語を使用している店もありますが、広東語表記のメニューしかない店が多いです。

指さしでオーダーするか会話帳を使用して、対処することになります。

ガイドブックに乗っている有名店は、英語や日本語表記のメニューがありますが、
基本は店員も含め、広東語しか使えないと思っていたほうがいいです。

 

公共交通機関

漢字とアルファベットが併記されているので、地下鉄やバスは利用が難しくありません。

地下鉄だけでなくトラムや二階建てバスなどは香港名物なので、積極的に利用したいところです。

 

タクシー

英語が通じないドライバーが多いです。
地名自体はイギリス統治時代の名残を反映しているため、比較的通じやすい。

ガイドブックがあれば、広東語の地名を見せるとスムーズに行き先を伝えることができます。

料金に関しては、メータータクシーなので比較的安心です。
しかし、九龍と香港島を行き来する場合、海底トンネルの通過料金を別途取られるので注意が必要です。

あと、言語とは関係ないのですが、朝や夕方の時間帯、雨が降っている時はタクシーつかまりにくいです。
バスや地下鉄を主に利用するのが、個人的にオススメです。

 

買い物・ショッピング

外国人が買い物をするスポットでは、英語が通じます。

ナイトマーケットでは厳しいですが、簡単な英単語や数字であれば通じるので、精算や値切り交渉なども可能です。

コンビニも、簡単な英単語程度なら通じるので、問題ありません。

 

以上が、「旅行者のための香港の街カド言語事情」です。

参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1986年生まれ。長崎県佐世保市在住。山暮らしでサラリーマンをしながら、暇を見つけては旅をして、その模様をつづっています。 Instagramで訪れた場所の写真を日々アップしています。 noteで旅全般の記事を作成中。 https://note.mu/ge__shi トライアスロン挑戦中。 http://try-tri-try.net/