浅虫温泉は、
青森市の北東部で夏泊半島の付け根に位置しています。
古くから「青森の奥座敷」や「青森の熱海」として、
温泉や海水浴などで観光客を集めています。
今回は、青森のローカル鉄道・青い森鉄道を使って青森駅から浅虫温泉駅まで向かいました。
その時の様子をまとめます。
青森駅から浅虫温泉駅までの経路について
青森駅から浅虫温泉駅まで公共交通を利用すると、
・鉄道(青い森鉄道)…所要時間20分
・路線バス…所要時間50分
の二択です。
所要時間を考えると、青い森鉄道の一択です。
青い森鉄道ではワンデーパスも販売されています。
浅虫温泉駅より東側をまわる人は、購入を検討しましょう。
なお、青森駅から浅虫温泉駅を往復するだけでは元は取れません。
電車で青森駅から浅虫温泉駅までアクセスする方法
青森駅を出発

青森駅から青い森鉄道に乗ります。
青い森鉄道は、Suicaをはじめとする交通系ICカードが使えません。

券売機で、浅虫温泉駅までの切符を購入しましょう。
青森駅から浅虫温泉駅までは、460円でした。
青い森鉄道は、青森駅の1、2番ホームから発着しています。


余談でしたが、
青森駅構内に「新青森駅」と「東青森駅」を間違えないようにと注意書きがありました。
「間違えないだろ」と思いましたが、よくある話なのでしょうか。

浅虫温泉駅到着

青森駅から約20分で浅虫温泉駅到着です。
進行方向に対して右側の座席で、海を見る形で座っていると、
トンネルを抜けて陸奥湾と砂浜、湯ノ島が見えます。
浅虫温泉駅に自動改札はないので、
改札で、切符を駅員に渡して改札します。

以上が、「電車で青森駅から浅虫温泉駅までアクセスする方法」です。
参考にしてみてください。
コメントを残す