How To Journey.com

search
  • 筆者について
  • 旅行術
  • 写真で見る
  • 各国情報
    • UAE
    • インドネシア
    • ウズベキスタン
    • エストニア
    • オーストリア
    • カザフスタン
    • カタール
    • カンボジア
    • キルギス
    • シンガポール
    • スリランカ
    • スロバキア
    • タイ
    • チェコ
    • ハンガリー
    • フィンランド
    • ベトナム
    • ポーランド
    • マカオ
    • マレーシア
    • ミャンマー
    • メキシコ
    • ヨルダン
    • ラオス
    • ラトビア
    • リトアニア
    • ロシア
    • 中国
    • 台湾
    • 日本
    • 東南アジア
    • 韓国
    • 香港
  • 旅コラム
  • トラベルグッズ
  • 観光ラン
menu
  • 筆者について
  • 旅行術
  • 写真で見る
  • 各国情報
    • UAE
    • インドネシア
    • ウズベキスタン
    • エストニア
    • オーストリア
    • カザフスタン
    • カタール
    • カンボジア
    • キルギス
    • シンガポール
    • スリランカ
    • スロバキア
    • タイ
    • チェコ
    • ハンガリー
    • フィンランド
    • ベトナム
    • ポーランド
    • マカオ
    • マレーシア
    • ミャンマー
    • メキシコ
    • ヨルダン
    • ラオス
    • ラトビア
    • リトアニア
    • ロシア
    • 中国
    • 台湾
    • 日本
    • 東南アジア
    • 韓国
    • 香港
  • 旅コラム
  • トラベルグッズ
  • 観光ラン
キーワードで記事を検索
メキシコ

DHLでメキシコへ荷物を送ったときの失敗談

2020.08.13 小川繁幸

今回、私用でDHLを使ってメキシコへ荷物を送りました。 そこで、あまりにも無知で大失敗をしたので、備忘録としてその経緯を書いておこうと思います。 ※決してDHLは悪くいうつもりはないです。部分的には愚痴りますが。笑 DH…

チェコ

プラハ本駅のコインロッカー事情

2020.08.06 小川繁幸

日本からヨーロッパに旅行するとなると、それ相応の荷物になると思います。 その荷物を、入国して、ホテルに直行で預けることができれば問題ないですが、そうはいかないこともあるでしょう。 今回は、チェコのプラハ本駅を訪れてコイン…

スロバキア

FLIXBUS搭乗記ースロバキア・ブラチスラバ~ハンガリー・ブダペスト

2020.07.30 小川繁幸

2019年の年末に中央ヨーロッパを訪れたときに、FLIXBUS(フリックスバス)を初利用しました。 その後、スロバキアの首都・ブラチスラバからハンガリーのブダペストまで、再度FLIXBUSを利用したので、その様子もここに…

チェコ

聖ヴィート大聖堂の鐘は〇〇だった話

2020.07.23 小川繁幸

今回は、小ネタです。 まずは、この動画を見てください。 この動画は、聖ヴィート大聖堂の南塔に上ったときに撮った動画です。 ここに収録されている正午の鐘の音が、非常に雰囲気を盛り上げてくれます。 問題は、この鐘の音です。 …

旅コラム

海外生活で感じた「現場に身をおくこと」の重要性

2020.07.16 小川繁幸

プロフィールに書いていますが、2013年~2014年のほんの数ヶ月ですが、タイ・バンコクで生活していました。 初めての海外生活で一筋縄でいかなかったのですが、振り返ると多くの学びがあった貴重な期間でした。 その中の学びの…

チェコ

プラハ旧市街を一望・聖ヴィート大聖堂に上ってみよう

2020.07.09 小川繁幸

世界遺産に登録されているチェコ・プラハの街で、観光のアイコンといえる場所の一つがプラハ城です。 プラハ旧市街からブルタバ川を挟んだ小高い丘に立つプラハ城は、観光名所としてでなく、プラハの景観を楽しむのにもうってつけです。…

チェコ

1月1日のプラハ城の様子と観光の注意点

2020.07.02 小川繁幸

2020年1月1日。 チェコ・プラハに滞在していました。 カウントダウンも旧市街広場で満喫できました。 さて、年末年始のヨーロッパは営業時間を短縮したり、そもそもクローズしている店があったりと気をつけたほうがいいような情…

スロバキア

FLIXBUS搭乗記-チェコ・プラハ~スロバキア・ブラチスラバ-

2020.06.25 小川繁幸

2019-2020年の年末年始に中央ヨーロッパを訪れました。 今回は、1カ国のみではなく周遊です。 その中で、ヨーロッパの格安高速バス・FLIXBUS(フリックスバス)を利用しました。 初利用が、チェコ・プラハからスロバ…

チェコ

プラハのカウントダウンについて

2020.06.18 小川繁幸

2019年末から2020年の年始めをチェコのプラハで過ごしました。 滞在日数は短かったのですが、世界遺産で見どころ満載。 カウントダウンもできたことからこの旅のハイライトになりました。 そこで今回は、プラハでのカウントダ…

旅の準備(随時更新)

IATAが新型コロナウイルスによる各国入国制限を順次更新中!

2020.06.15 小川繁幸

世界の航空会社で構成されている業界団体・IATA(国際航空運送協会)が新型コロナウイルスを起因とする入国規制マップを順次更新しています。 アフターコロナの海外旅行はどこに行けるのかな?とお探しの方は、参照してください。 …

旅コラム

「旅行に行けなくて残念だね」と言われ続けて考えたこと

2020.06.11 小川繁幸

新型コロナウイルスで大きなダメージを受けた業界の一つと言えば、旅行業界です。 今この記事を書いている時点でも、人との接触に注意がうながされ、世界各国への渡航も難しい状況です。 先行きが見えません。とても旅行なんて行けませ…

チェコ

プラハでユーロは使えるのか?

2020.06.04 小川繁幸

先日、ヨーロッパの国々はすべて統一通貨:ユーロが使用されていると思っている人に遭遇しました。 ちょっと、びっくりです。汗 まあでも、日本で生きているとヨーロッパなんて遠いし、そこまで感心がないので仕方がないとも思います。…

オーストリア

ウィーン旧市街を一望!シュテファン大聖堂に登ってみよう

2020.05.28 小川繁幸

音楽の都として有名なウィーンで、最も見どころがあるのが旧市街エリアです。 ウィーンでは、「リング」と呼ばれています。   世界遺産にも登録されているように、歴史的な街並みは必見です。 旧市街では馬車も走っていま…

旅コラム

国際線回復まで約5年?旅人は覚悟しておこう

2020.05.21 小川繁幸

5月13日にIATA(国際航空運送協会)が以下の発表をしました。 COVID-19:Outlook for air travel in the next 5 year https://www.iata.org/en/pu…

ロシア

【LINEが使えたとコメントあり】ロシアでLINEは本当に使えるのか?WiFiレンタル各社へ再検証してみました。

2020.05.14 小川繁幸

先日、ロシアでのLINE利用について、以下のようなコメントを頂きました。 この記事投稿したタイミングでも、ロシアのフリーWi-Fiで全然LINE使えましたけど。。。LINE電話も使えました。 つまりは、ロシアでフリーWi…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 33
  • >

サイト内キーワード検索

小川繁幸をフォロー

長崎県佐世保市在住。山暮らしでサラリーマンをしながら、国内外問わず旅を繰り返しています。

このサイトでは、自身の旅を基に役立つ情報を共有しています。

→詳しくはこちら

→お問い合わせはこちらから

Follow @14beck

まずはここから!サイト内記事まとめ

人気記事ランキング

  • 佐世保から五島・福江までフェリーで行く方法
  • 二重内陸国とは 世界に2カ国だけ!二重内陸国って知ってますか?
  • 新型コロナで払い戻し可能?Travelgenioキャンセルレビュー
  • Grabでクレジットカードが登録できない?その理由
  • 高速バスの基山SAでの乗り継ぎ方法について
  • 佐世保から上五島・有川へフェリーで行く方法
  • DHLで貴重品は送れるのか?
  • 高速バス利用者が佐世保駅前バスセンター駐車場を定額で利用する方法
  • LINEが使えないロシアのWi-Fi事情と対処法 LINE(ライン)が使えないロシアのWi-Fi事情と対処法
  • 鬼の洗濯岩をベストな状態で観光したい場合に知っておきたいこと

©Copyright2021 How To Journey.com.All Rights Reserved.