How To Journey.com

search
  • 筆者について
  • 旅行術
  • 写真で見る
  • 各国情報
    • UAE
    • インドネシア
    • ウズベキスタン
    • エストニア
    • オーストリア
    • カザフスタン
    • カタール
    • カンボジア
    • キルギス
    • シンガポール
    • スリランカ
    • スロバキア
    • タイ
    • チェコ
    • ハンガリー
    • フィンランド
    • ベトナム
    • ポーランド
    • マカオ
    • マレーシア
    • ミャンマー
    • メキシコ
    • ヨルダン
    • ラオス
    • ラトビア
    • リトアニア
    • ロシア
    • 中国
    • 台湾
    • 日本
    • 東南アジア
    • 韓国
    • 香港
  • 旅コラム
  • トラベルグッズ
  • 観光ラン
menu
  • 筆者について
  • 旅行術
  • 写真で見る
  • 各国情報
    • UAE
    • インドネシア
    • ウズベキスタン
    • エストニア
    • オーストリア
    • カザフスタン
    • カタール
    • カンボジア
    • キルギス
    • シンガポール
    • スリランカ
    • スロバキア
    • タイ
    • チェコ
    • ハンガリー
    • フィンランド
    • ベトナム
    • ポーランド
    • マカオ
    • マレーシア
    • ミャンマー
    • メキシコ
    • ヨルダン
    • ラオス
    • ラトビア
    • リトアニア
    • ロシア
    • 中国
    • 台湾
    • 日本
    • 東南アジア
    • 韓国
    • 香港
  • 旅コラム
  • トラベルグッズ
  • 観光ラン
キーワードで記事を検索
スロバキア

日帰りでGO!ブラチスラバ観光

2020.10.15 げーしー

スロバキアの首都・ブラチスラバに日帰り観光で行ってきました。 泊まりではなく、日帰りで十分のボリューム感。 今回は、ブラチスラバ観光を日帰りで勧める理由と見どころを紹介します。 日帰り観光を勧める理由 ブラチスラバへの日…

スロバキア

えっクローズ?年末年始のブラチスラババスターミナルは利用時間に気をつけよう

2020.10.08 げーしー

2019年の年末から2020年の年始にかけて、中欧(ハンガリー、オーストリア、スロバキア、チェコ)を旅行しました。 最近、過去の写真を見返していて、これは共有したほうがいいかも!と思えるネタがあったので、ここに書いておき…

タイ

なぜタイでは「9」は縁起が良いのか?

2020.10.01 げーしー

それぞれの国で縁起が良いという数字が存在します。 日本であれば、「3」「7」「8」がそうでしょうか? その国で縁起が良いされる数字は、宗教だけでない文化を反映していることが多く、非常に興味深いものです。 さて、今回はタイ…

スロバキア

ブラチスラバ・バスターミナルのコインロッカー事情

2020.09.24 げーしー

2020年の年明けにスロバキアの首都・ブラチスラバを訪れました。 日帰りで数時間の滞在になりましたが、ブラチスラババスターミナルのコインロッカー事情について現地へ行った際の ブラチスラバを経由した移動については、こちらを…

旅行術

なぜ東へ向かうと時差ボケが辛く感じるのか?

2020.09.17 げーしー

海外旅行につきものといえば、時差ボケですね。 地理的に近いアジアの国への旅行であれば、大きな問題にはなりませんが、ヨーロッパや北米に旅行されたことがある人は、大なり小なり時差ボケによる不調を感じたことがあるでしょう。 時…

旅行術

空港で両替するときに知っておきたいこと

2020.09.10 げーしー

海外旅行につきものといえば、「両替」です。 みなさん、どうしていますか? 両替については、現地と日本ではどちらがお得なのか? 以前の記事でも触れています。 さてここでは、「現地」で両替する場合に、事前に知っておくと旅のプ…

旅コラム

一人旅好きでも辛かった海外一人〇〇

2020.09.03 げーしー

一人旅が好きです。 このサイトでも自分の旅を元にした情報を発信していますが、その中でも「一人旅はいいよ」という内容を何度か書いています。 ただ一人旅好きの私も、これは辛かったなという「海外一人〇〇」があります。 それが、…

旅コラム

今考えるとテクノロジーが未発達で良かったと思う海外での経験

2020.08.27 げーしー

新型コロナウイルスの影響で、当面は旅行が限定的になっています。 昔話に浸るつもりもないのですが、過去の海外旅行などを振り返ってみて、これは個人的に良かったなと思う経験があったので、ここにまとめてみようと思います。 201…

メキシコ

メキシコへの国際宅急便はUPSが良かった話

2020.08.20 げーしー

先日、DHLという国際クーリエを使ってメキシコに荷物を送りました。 結果としては、荷受人に届かずに自分の手元に戻ってきてしまいました。 今回は、DHLは断念してUPSという国際クーリエを使って再送したので、それについて触…

メキシコ

DHLでメキシコへ荷物を送ったときの失敗談

2020.08.13 げーしー

今回、私用でDHLを使ってメキシコへ荷物を送りました。 そこで、あまりにも無知で大失敗をしたので、備忘録としてその経緯を書いておこうと思います。 ※決してDHLは悪くいうつもりはないです。部分的には愚痴りますが。笑 DH…

チェコ

プラハ本駅のコインロッカー事情

2020.08.06 げーしー

日本からヨーロッパに旅行するとなると、それ相応の荷物になると思います。 その荷物を、入国して、ホテルに直行で預けることができれば問題ないですが、そうはいかないこともあるでしょう。 今回は、チェコのプラハ本駅を訪れてコイン…

スロバキア

FLIXBUS搭乗記ースロバキア・ブラチスラバ~ハンガリー・ブダペスト

2020.07.30 げーしー

2019年の年末に中央ヨーロッパを訪れたときに、FLIXBUS(フリックスバス)を初利用しました。 その後、スロバキアの首都・ブラチスラバからハンガリーのブダペストまで、再度FLIXBUSを利用したので、その様子もここに…

チェコ

聖ヴィート大聖堂の鐘は〇〇だった話

2020.07.23 げーしー

今回は、小ネタです。 まずは、この動画を見てください。 この動画は、聖ヴィート大聖堂の南塔に上ったときに撮った動画です。 ここに収録されている正午の鐘の音が、非常に雰囲気を盛り上げてくれます。 問題は、この鐘の音です。 …

旅コラム

海外生活で感じた「現場に身をおくこと」の重要性

2020.07.16 げーしー

プロフィールに書いていますが、2013年~2014年のほんの数ヶ月ですが、タイ・バンコクで生活していました。 初めての海外生活で一筋縄でいかなかったのですが、振り返ると多くの学びがあった貴重な期間でした。 その中の学びの…

チェコ

プラハ旧市街を一望・聖ヴィート大聖堂に上ってみよう

2020.07.09 げーしー

世界遺産に登録されているチェコ・プラハの街で、観光のアイコンといえる場所の一つがプラハ城です。 プラハ旧市街からブルタバ川を挟んだ小高い丘に立つプラハ城は、観光名所としてでなく、プラハの景観を楽しむのにもうってつけです。…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 33
  • >

サイト内キーワード検索

げーしーをフォロー

長崎県佐世保市在住。山暮らしでサラリーマンをしながら、国内外問わず旅を繰り返しています。

このサイトでは、自身の旅を基に役立つ情報を共有しています。

→詳しくはこちら

→お問い合わせはこちらから

Follow @14beck

まずはここから!サイト内記事まとめ

人気記事ランキング

  • LINEが使えないロシアのWi-Fi事情と対処法 LINE(ライン)が使えないロシアのWi-Fi事情と対処法
  • 角島大橋の撮影スポット・4か所を比較してみました。
  • Grabでクレジットカードが登録できない?その理由
  • 佐世保から五島・福江までフェリーで行く方法
  • 二重内陸国とは 世界に2カ国だけ!二重内陸国って知ってますか?
  • なぜタイでは「9」は縁起が良いのか?
  • 新型コロナで払い戻し可能?Travelgenioキャンセルレビュー
  • コロナ禍の日本入国作戦記-誓約書編-
  • タイでは黒いボールペンを使わない⁉その理由とは
  • 角島展望台より最適な角島大橋の撮影スポット

©Copyright2021 How To Journey.com.All Rights Reserved.