福岡市街のほぼ真ん中にある福岡空港は、
日本で最も市街地へのアクセスのよい空港の一つです。
しかし、国内線と国際線のそれぞれのターミナルが離れており、
地下鉄で福岡空港駅へアクセスしても、
その後の移動が分からない人もいると思います。
今回は、福岡空港国際線ターミナルから国内線ターミナルへ”無料”で移動する方法を紹介します。
国内線・国際線連絡バス
福岡空港では、連絡バスが国際線と国内線を繋いでいます。
料金は「無料」という点が嬉しいですが、
国内線側は、2ヶ所(北、南)の到着口に合わせて、
のりばも2ヶ所設置されています。
バスを降りるのは、
航空会社カウンターや地下鉄への乗り継ぎが近い「南」バスのりば(国内線ターミナルで最初の停車地)がおすすめです。
あと、もちろんですが、国内線から国際線へ移動することも可能です。
国際線ターミナルから国内線ターミナルへバスで移動する方法
国際線ターミナルから
国際線ターミナル1Fに「国内線連絡バス」という表示があるので、
それに従って、バスのりばに向かいます。

福岡空港国際線は、現在改修中です。
以前までターミナル前にバスが発着していましたが、
バスのりばが新設されています。

新設されたバスのりばには連絡通路を通って移動します。


ちょうど連絡バスが停車していたので、
それに乗り込みました。

国内線ターミナル到着
途中、貨物ターミナルを経由して国内線ターミナルに到着です。
乗車時間は、12分でした。
運賃を払う必要がないので、そのまま降りて結構です。

以上が、「福岡空港国際線ターミナルから国内線ターミナルへ無料バスで移動する方法」です。
参考にしてみてください。
コメントを残す