高速バスは、広島市内と島根の松江を直接結ぶ路線があります。
今回は、広島駅から松江駅までバスで移動しました。
その様子を紹介します。
目次
広島駅から松江駅までのバス経路
広島駅から松江駅へ向かうバスは、広電バスと一畑バスが運行しています。
広島駅新幹線口の高速バスのりばから発着します。
広島駅から松江へ直行できる唯一のバス路線です。

広島駅から松江駅までの所要時間は、約3時間30分です。
便、座席ともに事前予約が必要です。
また、運賃も時期などによって変動(3,400円~4,800円)となっています。
「発車オ~ライネット」で事前購入が可能です。
バスで広島駅から松江駅へアクセスする方法
松江駅から
松江駅新幹線口から右に向かうと、高速バスのりばがあります。
(その手前に、きっぷうりば)
事前に予約した便の出発時刻に合わせてのりばに向かうと、
すでに松江駅行きのバスが停まっているでしょう。

ドライバーの方に、
予約名と座席番号を伝えて、バスに乗り込みます。
予約票を提示することはなかったです。
保険代わりに持っておきましょう。
バス車内には、トイレが設置されています。
江の川PAで約15分の休憩
広島駅を出て、約1時間半で休憩が入ります。
約15分の停車です。

松江駅到着
江の川PAを出てからは、約2時間弱で松江駅到着です。

定刻通りで遅れはありませんでした。
松江駅は、島根県の代表的な駅です。

【結論:橋北エリア】松江のホテル選びの基本的な考え方
松江での宿泊を考える場合は、
松江駅から少し離れますが、大橋川の北側のホテルを予約することをおすすめします。
松江城だけでなく、お堀や昔ながらの町並みが残っていて、
滞在してとても良かったです。
詳しくは、以下でまとめています。
松江旅行のお役立ち情報まとめ
島根県松江市を訪れたときの情報をまとめています。
実際に訪れたときに得た雑学や失敗談、経験が基になっています。
松江市を旅行される人の参考になると思います。
以上が、「バスで広島駅から松江駅へアクセスする方法」です。
参考にしてみてください。
コメントを残す