〈景品表示法に基づく表記〉

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

上空で感じる異様な光景、シンガポール港の世界的ポジション

フライトでシンガポール上空を飛んでいると、海上の異様な光景を目にすると思います。

その異様な光景とは、シンガポール海峡に浮かぶ”船の数”です。

その数は、普段日本で見るような港の光景とは全く異なるでしょう。

見たことない人は必見ということで、

今回は、そんな異様な光景が広がるシンガポール港の世界的ポジションをお話しします。

かつては世界No.1、現在は世界No.2

マリーナベイサンズ屋上から眺めるシンガポールの海上

マリーナベイサンズ屋上から眺めるシンガポールの海上

日本においてシンガポールのイメージは、お金持ちが多く住むリッチな国ではないでしょうか。

人口600万人の小国は、今や世界的な金融機関がオフィスをかまえる金融立国となっています。

しかしシンガポールは、歴史的に海上輸送の要衝として機能しており、今もその立場は揺らぎません。

世界のコンテナ港の取扱高を発表しているInternational Association of Ports and Harbors(以下、IAPH)のContainerisation International Yearbook 2015では、コンテナ取扱高は中国の上海に続く、世界第2位を誇っています。

というのも、2009年まではこの小国にして世界No.1のコンテナ取扱量だったのですが。

このように中国の台頭はありますが、

海上交通の要衝であるマラッカ海峡に位置し東西貿易の拠点となっているシンガポールは、世界的に大変重要なポジションを担っています。

(中東から日本へ向かっている原油タンカーなんかもシンガポール経由で向かっています。)

世界のコンテナ船が集まるシンガポール港とそれを上空から眺めるフライト。

シンガポールへ行くときは、是非窓側を予約して眺めてみてはどうでしょうか。

以上が、異様な光景が広がるシンガポール港の世界的ポジションの紹介でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1986年生まれ。長崎県佐世保市在住。山暮らしでサラリーマンをしながら、暇を見つけては旅をして、その模様をつづっています。 Instagramで訪れた場所の写真を日々アップしています。 noteで旅全般の記事を作成中。 https://note.mu/ge__shi トライアスロン挑戦中。 http://try-tri-try.net/