〈景品表示法に基づく表記〉

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

JR添田駅から英彦山神宮までバスで向かう方法

JR添田駅から英彦山神宮までバスで向かう方法

日本三大修験道に数えられている英彦山(ひこさん)は、

福岡県と大分県の県境に位置する山です。

霊山といえば神社ということで、

英彦山神宮が英彦山の麓に鎮座しています。

今回はJR添田駅から英彦山神宮までバスで向かったので、

その様子を紹介します。

JR添田駅から英彦山神宮までのアクセス

これまで英彦山神宮へのアクセスは、

JR彦山駅から路線バス(添田町バス)に乗っていました。

しかし、平成29年7月九州北部豪雨で日田彦山線が一部不通となっています。

よって、一部不通区間はJR代行バスが運行しています。

https://www.town.soeda.fukuoka.jp/bus/

現在は、JR添田駅→JR日田彦山線代行バス→添田町バスと乗り継いで、

英彦山神宮を訪れることになります。

JR添田駅からの所要時間は、

乗り継ぎの兼ね合いがあるので一概には言えませんが、

約40~50分と考えておきましょう。

JR添田駅から英彦山神宮までバスで向かう方法

JR添田駅

JR日田彦山線で、

現在の開通しているJR添田駅まで移動します。

そこからJR日田彦山線代行バスに乗ります。

バス乗り場はJR添田駅を出てから、1、2分歩いたところにあります。

注意は、運賃です。

お釣りが出ないので、小銭を用意しておく必要があります。

添田駅-彦山駅間の運賃は、片道230円です。

230円がちょうどない人は、JR添田駅駅舎内の切符売り場で230円分の切符を購入しましょう。

JR日田彦山線代行バスは、添田駅が始発のため、

定刻に発車します。

JR彦山駅

混雑する道ではないので、

時間通りにJR彦山駅に到着します。

小銭または切符を運賃箱に入れて、下車します。

JR彦山駅からは、添田町バスに乗り換えます。

バス停があるので、この近くで待機していれば、

定刻にバスが来ます。

彦山駅は、不通によって稼働していませんが、

トイレなどは利用できます。

英彦山神宮(神宮下)

JR彦山駅を出ると、

英彦山をぐんぐん上っていきます。

添田町バスは、バンタイプの乗用車(ハイエース)なので、

降車する場合は、「降ります!」と言わないと停まりません。

降車合図ボタンはありません。

英彦山神宮の入口である「銅の鳥居」前は、

誰か降りないか?確認がありました。

英彦山神宮の参拝だけを考える場合、

「神宮下」で下りましょう。

ここからであれば、300段ほど上れば奉幣殿です。

距離にして400mです。

彦山駅-神宮下の運賃は、200円です。

添田町バスもお釣りや両替はできません。

小銭で200円準備しましょう。

銅の鳥居からは終始上り、

かつ参道も凸凹して歩きにくいので、覚悟して歩きましょう。

以上が、「JR添田駅から英彦山神宮までバスで向かう方法」です。

参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1986年生まれ。長崎県佐世保市在住。山暮らしでサラリーマンをしながら、暇を見つけては旅をして、その模様をつづっています。 Instagramで訪れた場所の写真を日々アップしています。 noteで旅全般の記事を作成中。 https://note.mu/ge__shi トライアスロン挑戦中。 http://try-tri-try.net/