上田駅は、真田家が築いた上田城跡だけでなく、
菅平高原へアクセスすることが可能です。
今回は、上田駅から電車(JR)で長野駅へ向かいました。
その様子を紹介します。
なお、長野駅から上田駅まで移動したときの様子は以下を参考してください。
上田駅から長野駅までの経路について
上田駅から長野駅まで最短で移動しようとすると、
北陸新幹線に乗れば、一駅、約10分で到着します。
長野駅へお急ぎの方は、北陸新幹線を利用しましょう。
私は、特に急ぐこともなかったので、
コスト面からJR在来線を利用しました。
上田駅から長野駅まではJR在来線といっても、
上田駅から篠ノ井駅まではしなの鉄道のしなの鉄道線、
篠ノ井駅から長野駅まではJR篠ノ井線です。
直通運転なので、乗り換えは不要です。
JR東日本から一日乗り放題パス(信州ワンデーパス)が販売されています。
利用を検討してもいいでしょう。
上田駅から長野駅まで電車(JR)で向かう方法
上田駅から

上田駅から乗車するしなの鉄道は、
交通系ICカードが使えませんでした。
券売機で切符を購入しました。
長野駅までの運賃は、780円でした。
長野駅行きは、3番のりばの戸倉・篠ノ井・長野方面です。



長野駅到着
上田駅から長野駅までは、約40分です。
上田駅行きとは違う景色を観たかったので、
反対側の座席に座りました。
長野駅です。

【結論:長野駅善光寺口前】長野のホテル選びの基本的な考え方
長野でホテルを予約する場合は、
圧倒的に善光寺口に近いエリアをおすすめします。
長野の繁華街といえば権堂でしたが、
現在の賑わいは、善光寺口に移っています。
以上が、「上田駅から長野駅まで電車(JR)で向かう方法」です。
参考にしてみてください。
長野旅行のお役立ち情報まとめ
長野県長野市を訪れたときの情報をまとめています。
実際に訪れたときに得た雑学や失敗談、経験が基になっています。
長野を旅行される人の参考になると思います。
コメントを残す