〈景品表示法に基づく表記〉

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

旅行者のための台湾の街カド言語事情

旅行中の現地事情として、言葉が通じるかは気になるところです。

いくら英語が世界的言語といえども、世界の津々浦々まで浸透しているわけもなく、現地の生の言語事情は旅行者にとって重要なファクターです。

今回は、「旅行者のための台湾の街カド言語事情」を紹介します。

総論

 

台湾で主に使用されている言語は北京語と台湾語です。

観光名所や案内所では問題なく英語で対応してもらえますが、基本的に英語でのコミュニケーションは難しいのが実態です。

逆に嬉しいことに日本語が案外通じます。
台湾の歴史を紐解くとわかりますが、台湾の特に年配の人は日本語を話すことができます。

そのため言語面からは、日本人にとって台湾はとても旅行しやすい渡航先の一つと言えます。
(漢字が読めるもの役立ちます。)

次に、主なサービス別の言語事情を紹介します。

ホテル

 

レセプションでは英語対応してもらえます。

英語が不安な人は、台北市内であれば日本人が多く滞在するエリアである林森北路エリアのホテルに宿泊すれば、レセプションも日本語で対応してくれるホテルがほとんどです。

レストラン

 

高級店やどのガイドブックにも載るような有名店は、英語での接客が可能です。
また、ホテル同様に日本人に人気のある店になると店員が片言ながら、日本語でコミュニケーションをとって接客してくれます。

またメニューは、北京語・英語・日本語の併記になっている店がほとんどですので、
指さしで料理をオーダーすることに支障はありません。

 

公共交通機関

 

MRTは、チケットが自販機なので言語標記を日本語または英語に変更すれば問題なく使用できます。

問題はバスです。
バスのドライバーは、北京語および台湾語しか話せませんので、コミュニケーションをとる場合はジェスチャーになります。(英語も日本語もあまり通じません。)

バスに乗る際は事前に、バスのルート番号を覚えておき、目的地の現地語標記があると便利です。

関連記事は下記を参照。

 

タクシー

 

バスと同様に、北京語および台湾語を使用するドライバーがほとんどです。

しかし、台湾のタクシーは非常に親切な人が多いので、ジェスチャーでも快く対応してもらえると思います。

ここもバスと同様に、目的地の現地語標記があると便利です。

 

買い物・ショッピング

 

まず免税店ならば、日本語を交えて接客してもらえます。

しかし、街の路面店では英語での対応は難しいです。

また、台湾と言えば夜市が有名です。
日本人が多く訪れる士林夜市などは日本語で呼び込みや接客している店もあります。

ショッピングはは店次第で、使える言語は異なりますが、品物と値段を見て選ぶことになります。

以上が、「旅行者のための台湾の街カド言語事情」です。

是非参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1986年生まれ。長崎県佐世保市在住。山暮らしでサラリーマンをしながら、暇を見つけては旅をして、その模様をつづっています。 Instagramで訪れた場所の写真を日々アップしています。 noteで旅全般の記事を作成中。 https://note.mu/ge__shi トライアスロン挑戦中。 http://try-tri-try.net/