熊本市内で路線バスと高速バスが多数発着するのが、
熊本桜町バスターミナルです。
訪れるとわかりますが、ひっきりなしに多くのバスが行き来しています。
もし、高速バスを使って熊本を訪れる場合は、
桜町バスターミナルに降り立つことになるでしょう。
今回は、桜町バスターミナルを利用したので、
コインロッカー情報をまとめます。
目次
熊本桜町バスターミナルのコインロッカー情報
概要
あまり知られていませんが、
九州内は電車網よりバス網が充実しています。
そのため、バスの本数や行き先が細かく、便数も多いです。
そして熊本のバス網の中心を担っているのが、
熊本桜町バスターミナルです。
ここに行けば、熊本県内のどこにでも向かうことができるといっても過言ではありません。
現在は、SAKURA MACHI Kumamotoという商業施設に併設されています。
1階:2番のりば前
熊本桜町バスターミナルの機能に限ると、
1階と2階です。
1階は、バスのりばです。
まずは、2番のりばの前にコインロッカーが設置されています。
辛島公園から入る南口のそばです。
1階:9番のりば前
もう一つ、1階にコインロッカーが設置されています。
9番のりば前です。
のりばといっても、こちらは降車専用です。
北東口から入ってすぐです。
1階で最も大きいのが、この場所です。
2階:タクシーのりば前
バスチケットなどが買えるバス案内所は、
桜町バスターミナルの2階にあります。
併設されたSAKURA MACHI Kumamotoという商業施設の一角です。
そのバス案内所から駐車場への出口があり、
途中にタクシーのりばがあります。
2階のコインロッカーはここに設置されています。
熊本城ホールを利用する場合
SAKURA MACHI Kumamoto内にある熊本城ホールは、
音楽ライブやコンサート、講演会などの大規模イベントが開催される施設です。
例えば、音楽ライブに参加する方で、
大きな荷物が邪魔な場合は、
先に紹介したこれらのコインロッカーを利用すると良いでしょう。
熊本城ホールに近いのは、
「2階:タクシーのりば前」のコインロッカーです。
また、遠方から夜のイベントに参加する人には、
事前にホテルを予約することをおすすめします。
ホテルの荷物預かりサービスを利用すれば、無料で安全に荷物を預けることができます
旅行中に荷物を預けるのは、移動や観光をする上でとても重要です。
多くの人がコインロッカーを使っていますが、
実は、宿泊するホテルの荷物預かりサービスが便利です。
必ず選択肢として持っていてほしいです。
以下は、ホテルの荷物預かりサービスを利用するメリットです。
・無料で利用できる
・安全性が高い
・宿泊客であれば、預けた荷物を宿泊中に何度でも取り出すことができるため、柔軟性が高い
以上のように、
ホテルの荷物預かりサービスを利用することで、
安心して荷物を預けることができ、観光や移動に集中することができます。
詳しくは、以下でまとめています。
熊本旅行のお役立ち情報まとめ
熊本を訪れたときの情報をまとめています。
実際に訪れたときに得た雑学や失敗談、経験が基になっています。
熊本を旅行される人の参考になると思います。
以上が、「熊本桜町バスターミナルのコインロッカー情報」です。
参考にしてみてください。
コメントを残す