2019年9月に熊本桜町バスターミナルがオープンしました。
熊本中心部からの高速バスは、ほとんどがここを発着することになります。
私は今回、オープンしたての熊本桜町バスターミナルから高速基山まで高速バスを利用しました。
その様子について紹介します。
なお、高速基山から熊本桜町バスターミナルへは以下を参照してください。
熊本桜町バスターミナルから高速バス乗車まで
まず、インターネット等で予約していない場合、高速バスのチケットを購入する必要があります。
高速バスのチケット売り場は、熊本桜町バスターミナルの2階にあります。


ファミリーマートの向かいがチケット売り場です。
モニターで時刻表が確認でき、基山行きのように座席指定の必要ない路線では自販機で購入が可能です。

有人のサービスカウンターももちろんあります。

バスチケットを入手しましょう。
料金と所要時間です。
- 料金…2280円(バス内で現金またはICカードで支払い可能)
- 所要時間…約1時間30分
- 座席指定…不要
高速バスの乗り場は、1階です。

福岡(基山)行の「ひのくに号」は、7番のりばから発着しています。


福岡行きのバスが来たら、乗り込みましょう。

高速基山到着と駐車場サービス券について
あとは、高速基山までバスに乗っておくだけです。
熊本から高速基山の区間もなかなか時間通りに行ってくれません。
ここで注意点があります。
高速基山で自家用車をの駐車している人に対してです。
高速基山での降車前に必ず駐車場のサービス券をドライバーからもらいましょう。
駐車券を見せると引き換えにくれるはずです。

このサービス券があると、
48時間以内の利用で200円、それ以降24時間ごとに300円加算と大変安く利用できます。
自家用車を駐車している人は必ず入手するようにしましょう。
高速基山から他方面に乗り継ぐ場合
熊本桜町バスターミナルから北部九州の都市に向かう場合、
直行便がない都市へは高速基山で乗り継ぐことになります。
高速基山下車から乗り継ぐまでの順路は、以下でまとめています。
熊本桜町バスターミナルのコインロッカー情報
桜町バスターミナルは、
サクラマチクマモトととして複合施設に併設さています。
サクラマチクマモトには、ショッピングエリアだけでなく映画館もあります。
高速バス乗車前におみやげなどを買いたい人で、
手荷物が邪魔な人は、1階と2階にコインロッカーがあるのでそちらを利用しましょう。
以上が、「熊本桜町バスターミナルから高速基山まで高速バスで向かう方法と注意点」です。
参考にしてみてください。
コメントを残す