駿河湾に面していることから、
沼津市は新鮮な海産物、干物が有名な港町です。
その沼津市の市街地は沼津駅から拡がっています。
今回は、沼津駅を利用したので、
沼津駅のコインロッカー情報をまとめます。
沼津駅のコインロッカー情報
概要

沼津駅のコインロッカーは、
南口で2ヶ所見つけました。
北口は訪れていないため、不明です。
なお、観光客の玄関口は、
旧沼津城の城下町が広がる現在の市街地(さんさん通り)です。
南口西側(さんさん通り)
沼津駅南口を出ると、
コインロッカーの案内が二手に分かれています。

沼津の目抜き通りである、さんさん通りへ続く途中にコインロッカーが設置されています。


両替は、近くのキオスク「ベルマート沼津店」で行っているようです。

南口東側(アントレ)
南口のもう片方は、
アントレという沼津駅直結のショッピングモールの入り口にあります。
見た感じきれいなので、
南口西側に加えて、新たに設置されたコインロッカーだと思われます。

ホテルの荷物預かりサービスを利用すれば、無料で安全に荷物を預けることができます
旅行中に荷物を預けるのは、移動や観光をする上でとても重要です。
多くの人がコインロッカーを使っていますが、
実は、宿泊するホテルの荷物預かりサービスが便利です。
必ず選択肢として持っていてほしいです。
以下は、ホテルの荷物預かりサービスを利用するメリットです。
・無料で利用できる
・安全性が高い
・宿泊客であれば、預けた荷物を宿泊中に何度でも取り出すことができるため、柔軟性が高い
以上のように、
ホテルの荷物預かりサービスを利用することで、
安心して荷物を預けることができ、観光や移動に集中することができます。
詳しくは、以下でまとめています。
以上が、「沼津駅のコインロッカー情報」です。
参考にしてみてください。
コメントを残す