〈景品表示法に基づく表記〉

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

【結論:本町エリア】岡山のホテル選びの基本的な考え方

【結論:本町エリア】岡山のホテル選びの基本的な考え方

観光において、ホテル選びは重要です。

特にホテルの場所は、観光を効率的にできるかに直結します。

観光で訪れるのであれば、利便性の高いホテルに宿泊するのがおすすめです。

今回は、岡山市を観光で訪れる場合のホテル選びについてまとめてみます。

結論は、岡山駅東口から西川緑道公園までの本町エリアをおすすめします。

岡山については、駅前に滞在すればOKです。

ホテルを早めに予約することの3つのメリット

おすすめのエリアを紹介する前に、

当たり前のことかもしれませんが、

ホテルはできるだけ早めに予約するのに越したことはありません。

主に以下のメリットが考えられ、

・安く予約できる可能性が高い

・希望するホテルや部屋タイプが確保しやすい

・旅行計画が早めに固まるため、旅行前の心配やストレスが軽減される

旅行者にとって、とても大事なことです。

ホテルを早く予約するためにも、

まずは旅行日程を確定させましょう。

岡山のホテル選びの基本的な考え方

Googleマップに筆者加筆

①本町エリア

概要

最初におすすめしたいのが、

岡山駅東口から広がる本町エリアです。

岡山の繁華街といえば、

岡山城下の表町でしたが、徐々に賑わいが岡山駅前にうつっています。

具体的には、岡山駅東口から西川緑道公園までのエリアで探すと良いでしょう。

岡山駅まで徒歩圏内で、飲食店探しに困ることはありません。

岡山市内の宿泊については、「とりあえず駅近」が条件です。

おすすめホテル

天然温泉 吉備の湯 ドーミーイン岡山

後楽ホテル

岡山ワシントンホテルプラザ

レガロホテル岡山

②岡山駅東口広域エリア

概要

基本線は、①本町エリアで良いと思いますが、

繁華街なので夜はどうしても騒がしいです。

繁華街に近いほうがいいけど、

夜は静かに過ごしたい人は①本町エリアを少し広げてホテルを探しましょう。

大きな道路を挟むだけでも、

周囲の音に関する環境は、大きく変わります。

おすすめホテル

ダイワロイネットホテル岡山駅前

ホテルアベストグランデ岡山 なごみの湯

東横INN岡山駅東口

③岡山駅直結エリア

概要

岡山駅といえば、

山陰や四国などとの交通の要衝という機能を持ち合わせています。

新幹線だけでなく、

在来線の乗り入れ数も地方都市の中では随一に多いです。

旅行の中で移動の効率性を高めたいなら、

岡山駅直結のホテルに滞在しましょう。

おすすめホテル

ホテルグランヴィア岡山

ANAクラウンプラザホテル岡山

ヴィアイン岡山

三井ガーデンホテル岡山

シングルに宿泊するときのホテルの選び方

私がシングルに宿泊する場合、

前述したエリアに加えて、

・部屋の広さ(14㎡以上)

・大浴場の有無

をチェックしています。

岡山の本町エリアでこれらの条件を満たすのは、

天然温泉 吉備の湯 ドーミーイン岡山

のみです。

効率よく観光スポットを回って、

ホテルステイも快適に過ごせるため、

満足度の高い旅行が実現できます。

【11月上旬は要注意】岡山旅行はおかやまマラソン開催日を絶対に避けましょう

一般の旅行者であれば、

現地のイベントや季節に合わせて旅程を組むことが多いでしょう。

しかし、盲点になっているのは、

市街地を規制して行われる市民マラソンです。

岡山市内にも「おかやまマラソン」という大規模イベントがあり、

岡山市内中心部と後楽園などの観光名所がコースが設定されています。

例年11月上旬に開催されているので、

おかやまマラソン開催日は岡山市内への旅行を避けるのが賢明です。

以上が、「岡山のホテル選びの基本的な考え方」です。

参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1986年生まれ。長崎県佐世保市在住。山暮らしでサラリーマンをしながら、暇を見つけては旅をして、その模様をつづっています。 Instagramで訪れた場所の写真を日々アップしています。 noteで旅全般の記事を作成中。 https://note.mu/ge__shi トライアスロン挑戦中。 http://try-tri-try.net/