九州内を移動するとき、自家用車を除くと鉄道より高速バスが便利です。
それは九州内では鉄道に比べて、高速バス網が発達しているからです。
また熊本や長崎、鹿児島などは、
鉄道駅と繁華街の距離が離れていることもあり、
高速バスを利用した方が良いということも挙げられます。
(高速バスは繁華街近くで下車できます。)
しかし、問題もあります。
直通運行がないときです。
例えば、私が住む長崎県の佐世保からは、熊本への直通運行がありません。
その場合は、乗り継ぎが必要です。
空港と同じように、ハブ(乗り継ぎ拠点)のような場所で待って、
最終目的地行きのバスに乗ることになります。
九州では、基山SAがその役割を担っています。
今回は、九州内の高速バスの利用で乗り継ぎが必要な場合に、
基山SAでの乗り継ぐ方法や順路を紹介します。
乗り継ぎ切符の購入と基山SAについて
直通運行がない場合は、
必ず乗り継ぎ切符を購入し、乗り継ぎ割引の適用を受けてください。
各バスセンターの窓口で購入する場合、
最終目的地までを伝えると乗り継ぎ割引適用後の運賃を案内してもらえるでしょう。
佐世保から熊本を例にとると、
①佐世保⇒福岡(基山) 2,260円(通常片道)
②福岡(基山)⇒熊本 2,060円(通常片道)
①+②=4,320円(通常片道) 3,290円(割引後)
片道換算で1,030円お得になります。往復だと2,060円お得になる計算です。
必ず乗り継ぎ割引で切符を購入しましょう。
次に、基山SAの場所です。
基山SAは佐賀県と福岡県の県境にあります。
乗り継ぎの際に、時間があれば基山SA内を利用して飲食等も可能です。
乗り継ぎ方法と順路
最後に本題の乗り継ぎ(高速上り→高速下り)の行き方です。
徒歩で約5分目安です。
まず、基山SA(上り)を下車します。以下のような案内板があります。
下りのスロープになっているので、それを下ります。
スロープを下った後に、基山SA(上り)へも行けますが、乗り継ぎなので「下り方面バス停」を目指します。
高速道路の下を通ります。
道は一般道で車が通ります。加えて歩道が狭いので充分注意してください。
トンネルを出ると、左手に基山SA(下り)の入口があります。
ここを上っていきます。あと60mです。
最後に、ここからスロープを上りきると下り方面のバス停があります。
高速基山SAまで車で行く場合
乗り継ぎエリアである基山SAまで車で行く選択肢もあります。
その場合は、高速バス利用者専用駐車場があるので、
そこを利用すれば、駐車料金がお得です。
高速基山で乗り継いで熊本に行く場合
参考までに、高速基山で乗り継いで熊本を往復したときの様子をまとめています。
熊本方面行き
熊本方面からの帰り
以上が、「高速バスの基山SAでの乗り継ぎ方法について」です。
初めてで乗り継ぎ時間が短い場合は、事前に予習しておくと心にもゆとりが出るでしょう。
参考にしてみてください。
コメントを残す