〈景品表示法に基づく表記〉

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

プラハ旧市街を一望・聖ヴィート大聖堂に上ってみよう

プラハ旧市街を一望・聖ヴィート大聖堂に上ってみよう

世界遺産に登録されているチェコ・プラハの街で、

観光のアイコンといえる場所の一つがプラハ城です。

プラハ旧市街からブルタバ川を挟んだ小高い丘に立つプラハ城は、

観光名所としてでなく、プラハの景観を楽しむのにもうってつけです。

そんなプラハ城の敷地内に聖ヴィート大聖堂という、

これまたプラハの目玉観光スポットがあります。

今回は、プラハ観光で聖ヴィート大聖堂の時計台(南塔)に上ったので、その様子を紹介します。

聖ヴィート大聖堂とは

本題に入る前に、聖ヴィート大聖堂について触れておきます。

聖ヴィート大聖堂は、ゴシック様式の教会として非常に有名です。

チェコでは最も大きく、重要な教会です。

観光客の目当ては、大聖堂内部のステンドガラスでしょう。

このステンドガラスを目当てに多くの観光客が聖ヴィート大聖堂を訪れています。

聖ヴィート大聖堂は正面が2本の塔を有する礼拝堂の入口に当たる部分と南塔(時計台)と呼ばれる鐘楼に分かれています。

南塔(時計台)に上ってみよう

今回の上るのは、後者の南塔です。

南塔の入口は、礼拝堂の入口と異なります。

入場料も別途、支払います。

200コルナでした。(クレジットカードが使えました。)

10時~17時が通常の営業時間です。

私が訪れたときは1月1日でしたが、通常営業でした。

同じ聖ヴィート大聖堂でも、

ステンドガラスが有名な礼拝堂への入場は12:30~16:00に制限されていました。

展望台にて

チケット購入後は、287段の階段をひたすら上ります。

心して上りましょう。

くれぐれも歩きにくい靴(例えば、ヒール)などはやめた方がいいです。

287段を上り終えると、地上約50mの位置にある展望台に到着です。

展望台まで上ると、通路を使って、

360°プラハの街を見渡すことができます。

特に、南東方向は、カレル橋、ブルタバ川、旧市街を一気に見渡すことができるのでおすすめです。

私が行ったときはたまたま正午で、鐘が鳴る中でした。

聖ヴィート大聖堂の鐘の音に隠された秘密

聖ヴィート大聖堂の鐘の音には、隠された秘密があります。

ちょっと複雑な気持ちになりました。

以上が、「プラハ旧市街を一望・聖ヴィート大聖堂に上ってみよう」です。

くれぐれも体力の温存した状態で臨みましょう。

参考にしてみてください。

プラハ旅行のお役立ち情報まとめ

チェコのプラハを訪れたときの情報をまとめています。

実際に訪れたときに得た雑学や失敗談、経験が基になっています。

プラハを旅行される人の参考になると思います。

特に、年越しをプラハで過ごしています。

とても素晴らしい旅行でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1986年生まれ。長崎県佐世保市在住。山暮らしでサラリーマンをしながら、暇を見つけては旅をして、その模様をつづっています。 Instagramで訪れた場所の写真を日々アップしています。 noteで旅全般の記事を作成中。 https://note.mu/ge__shi トライアスロン挑戦中。 http://try-tri-try.net/