高野山を初めて訪れました。
ルートは、なんば駅(大阪)から高野山に入り、
高野山観光後に和歌山駅に移動しました。
(ここでは、行きを「大阪ルート」、帰りを「和歌山ルート」とします。)
高野山へアクセスする2つのルートを使ったうえで、
大阪ルートを使うほうが良いと実感したので、その内容をまとめます。
目次
公共交通機関を使って高野山を訪れるルート
公共交通機関を使って高野山を訪れる場合、
すでに紹介している大阪ルートと和歌山ルートのいずれかを選択することになります。
和歌山県のJR橋本駅からは、どちらも同じルートで高野山駅に到着します。
大阪ルート
なんば駅を始点に南海電鉄が高野線を運行しています。
なんば駅から高野山を直接結ぶ特急こうやや、
橋本駅と極楽橋を結ぶ観光列車・天空を運行しており、
移動手段としてだけでなく、観光色が豊かです。
特急こうやを使えば、なんば駅から約1時間半で高野山駅へアクセスが可能です。
和歌山ルート
JR和歌山駅から橋本駅までは、JR和歌山線でアクセスします。
橋本駅まで乗り継ぎはありません。
朝の通勤通学の時間帯に快速電車が設定されていますが、
日中は全て各駅停車です。
和歌山駅から高野山駅までは、約2時間です。
大阪ルートをおすすめする3つの理由
ほとんどの人が大阪ルートを利用すると思うので釈迦に説法ですが、
私が大阪ルートをおすすめする理由は、3つです。
理由①:移動時間が短い
すでに触れていますが、
南海電鉄の特急こうやを使えば、
高野山駅まで1時間半でアクセスできます。
急行などの選択肢もあり、移動の選択肢が広いです。
大阪の中心から高野山まで1時間半で移動できるのは、
とてもメリットが大きいです。
理由②:JR和歌山線の橋本駅での乗り継ぎが鬼門
高野山からの帰りにJR和歌山線を利用しましたが、
橋本駅での乗り継ぎが鬼門でした。
理由は、日中は和歌山方面行きは1時間に1本しかありません。
高野山から橋本駅に到着する時刻によっては、30分以上待ちます。
計画的に移動できる人は問題ないですが、
私のように気まぐれな人は、橋本駅で辛い思いをする可能性があります。
理由③:特急(特別車両)や観光列車の選択肢がある
これもすでに触れましたが、
南海電鉄では、高野線で特急と観光列車が運行しています。
旅行中の移動手段で、特別車両に乗ることも一つの思い出になるので、
このような選択肢があるのは嬉しいです。
個人的には、特急こうやに合わせて移動するのが良いと思います。
飛行機を使って高野山へ旅行するときに、伊丹空港と関西国際空港はどちらが良いか?
飛行機を使って高野山へ訪れようとすると、
伊丹空港か関西国際空港を利用することになります。
それぞれのメリット、デメリットを説明しています。
これまでに紹介したように、電車やバスなどを使う場合は伊丹空港に軍配が上がります。
2月~5月は高野山や熊野観光をおすすめしない理由
高野山は、通年で訪れることができるスポットです。
標高が高い立地ですが、冬がNGということはありません。
むしろ、私が訪れた感覚だと、
2月~5月の春先がダメな人が多いと思います。
理由は、スギ花粉です。
杉並木が幻想的な高野山の街並みや奥の院は、
花粉症持ちの人にとっては、地獄でしかないでしょう。
高野山旅行のお役立ち情報まとめ
高野山を訪れたときの情報をまとめています。
実際に訪れたときに得た雑学や失敗談、経験が基になっています。
高野山を旅行される人の参考になると思います。
以上が、「高野山へは和歌山より大阪から向かうことをおすすめする3つの理由」です。
参考にしてみてください。
コメントを残す