世界遺産のサンクトペテルブルクは、欧州より欧州らしい都市として知られています。
是非堪能してほしいです。
私は大満足でした。時間が足りないくらいに。
さて、そんな旅行も移動手段が大切です。
今回は、サンクトペテルブルクの市街地からプルコヴォ空港へバスで向かったので、その様子を紹介します。
サンクトペテルブルク市街から直接、空港行きのバスはない
まず、サンクトペテルブルクの市街中心地から直接、空港にアクセスできるバスはありません。
私も探しましたが、そこまで便利ではないようです。
もし、直接向かいたい人はタクシーの一択と考えてください。
地下鉄でMoskovskayaへ
プルコヴォ空港への路線バスが出ているのは、地下鉄2号線のMoskovskaya駅です。
まずはそこを目指しましょう。

地下鉄内に路線案内があります。Moskovskaya駅で降りればいいとわかるでしょう。
ロシアの地下鉄は、アルファベットが読みにくいのと似たような名前が多く、行き先探しに苦労します。
このMoskovskayaは街の南に位置しています。
私は、Sennaya Ploschad駅の近くに滞在していたので、そこから2番線に乗ってMoskovskayaを目指しました。
Moskovskayaでの乗り換え
地下鉄でMoskovskayaに着くと、地上に出てバスに乗り換えます。
向かう方向は、案内を参考にしてください。
結構な頻度で案内板が設置されているので、それに従いましょう。

プラットフォームの案内です。

頭上に案内が出ています。それに従いましょう。

このような地下道を通ります。心なしかスーツケースを持っている人が多い気がしました。

柱にもこのように案内があります。見逃すことはないでしょう。

地下道を左に上がると、すぐ空港行きのバス乗り場があります。
39番バスに乗り、プルコヴォ空港へ到着

地上に上がるとすぐバス乗り場があります。
プルコヴォ空港行きのバスは、39番バスです。

ここに39番バスは停まります。

時刻表を見ると、39番バスは時間帯によりますが5~7分ごとに運行しています。
そのため、さほど待たずに乗れるでしょう。
なお、39Aはプルコヴォ空港行きの急行バスです。マルシュルートカで運行しています。
私は、たまたま来たのが39Aだったので、それに乗りました。料金は40ルーブルです。
乗り込むときにドライバーに支払いましょう。

これが空港行き急行のマルシュルートカです。
所要時間は、約15分でした。
少しは混むのかなと考えていましたが、スムーズに流れました。
ガイドブックには20~35分と記載されています。
時間帯によっては注意した方がよさそうです。

プルコヴォ空港の近代的な建物です。
プルコヴォ空港に到着です。
近代的なデザインの建物で、ロシアの空港のイメージとは違いました。
以上が、「サンクトペテルブルク市街からプルコヴォ空港へバスで向かう方法について」です。
参考にしてみてください。
コメントを残す