〈景品表示法に基づく表記〉

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

ミラノ中央駅からフィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅へ高速鉄道で移動する方法

ミラノ中央駅からフィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅へ高速鉄道で移動する方法

イタリアの主要都市を回るための交通手段として、

高速鉄道がとても便利です。

今回は、ミラノ中央駅から

フィレンツェのサンタ・マリア・ノヴェッラ駅まで高速鉄道で移動しました。

その様子をまとめます。

フレッチャロッサ(Frecciarossa)とイタロ(Italo)について

イタリア内で高速鉄道を利用しようと思うと、

フレッチャロッサ(Frecciarossa)とイタロ(Italo)の2つの鉄道運行会社があります。

日本で新幹線を運行しているのはJRのみなので、

日本人には違和感があると思います。

フレッチャロッサ(Frecciarossa)…イタリア国鉄、イタリア全土に交通網、赤い車両が特徴

イタロ(Italo)…イタリアの鉄道事業者、主要都市のみを結ぶ交通網、ワインレッドの車両が特徴

です。

フレッチャロッサとイタロの普通席(日本で言う新幹線の指定席)にどちらにも乗りましたが、

結論的には、どちらに乗っても大差はありません。

どちらも似たようなサービス内容です。

時刻表を見ながら、自分が利用しやすい便を選びましょう。

料金はダイナミックプライシングなので、

どちらが安い、高いは便によって異なります。

ヨーロッパ個人旅行の強い味方・Omioで現地の列車・バスを予約しよう

チケットは、インターネットで事前に予約していました。

予約するサイトは、Omioです。以下を参照してください。

予約完了までを日本語でできるので安心です。

ミラノ中央駅からフィレンツェのサンタ・マリア・ノヴェッラ駅へ高速鉄道で移動する方法

ミラノ中央駅から

早朝にミラノ・マルペンサ国際空港に到着し、

マルペンサエクスプレスから乗り継ぎました。

ミラノのマルペンサ国際空港に着陸してからの時間経過は、以下でまとめています。

ミラノ中央駅-サンタ・マリア・ノヴェッラ駅間は、Italoを予約していました。

発車時刻の10分前ぐらいになったら、

駅の案内板に発着するプラットフォームが表示されます。

それを確認して、発車までに車両に乗り込みます。

日本のようにプラットフォームに入るのに改札はありません。

Italoを予約するときに、座席の指定まで完了していると思うので、

自分の席に向かいましょう。

座席タイプはSMARTで、これは日本の新幹線で言うところの指定席です。

AM9:40発のItalo9923、ローマ・テルミニ駅行きに乗りました。

他人の席に座っている人が、平然といます。

勝手に座られている場合は、自分の席であることを主張しましょう。

旅行中、座席の件で色々話している(揉めている?)人がたくさんいて、

「自分の席もわからんのかい」と思う場面が多かったです。

道中(切符のチェックがあります)

道中、駅員さんが回ってきて切符のチェックがあります。

イタロの場合は、赤い上着を着ている人がチェックしています。

私はOmioアプリの切符情報を提示しました。

機内の設備について触れておくと、

各席にコンセントが一つ、ゴミ箱が設置されています。

シートは、日本のものより座面が高く、

個人的にはイタリアのものが身体に合っている感じがありました。

席も狭くなく、快適でした。

フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅到着

ミラノ中央駅から約2時間でフィレンツェのサンタ・マリア・ノヴェッラ駅です。

頭文字をとって、「SMN」と表示されていたりもします。

定刻より約8分遅れで到着しました。

冬のフィレンツェの日の出と日没について

初めて訪れる街や国に、夜到着することはあまりおすすめしません。

特にヨーロッパの冬は、日本と比較にならないほど日没が早いだけでなく、

一日全体の日照時間を短いです。

冬にフィレンツェを訪れたときの街の明るさを時刻ごとに記録しています。

冬にフィレンツェを訪れる方は参考にしてみてください。

初イタリア旅行で覚えておいてよかったイタリア語5選

観光客が訪れるようなローマ、ミラノ、フィレンツェなどでは、

問題なく英語が通じます。

しかしイタリア旅行では、個人的にはすべて英語でコミュニケーションをするより、

簡単なイタリア語を混ぜる方が、

コミュニケーションがうまく進む感じを得ました。

イタリア旅行を通じて覚えておいてよかったイタリア語が5つあります。

以上が、「ミラノ中央駅からフィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅へ高速鉄道で移動する方法」です。

参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1986年生まれ。長崎県佐世保市在住。山暮らしでサラリーマンをしながら、暇を見つけては旅をして、その模様をつづっています。 Instagramで訪れた場所の写真を日々アップしています。 noteで旅全般の記事を作成中。 https://note.mu/ge__shi トライアスロン挑戦中。 http://try-tri-try.net/