敦煌の観光地として有名な場所の一つ・鳴沙山。
砂山に上るときは、「砂除け」を借りることを推奨しました。
この記事に書いていますが、私は砂除けを利用しなかったので、足が砂まみれになりました。
そこで、利用した鳴沙山の施設の中の足を洗える場所を紹介したいと思います。
「洗手池」を探せ
洗手池は、鳴沙山に上ったあと、入場口に向かった右手にあります。
この表示を探してください。

洗手池と書かれていますが、日本でいう公園の水道のようなイメージでOKです。
マップに位置を書き込んでみました。

表示を右奥に進むと、足を洗える場所と水道が設置されています。


ここで、砂まみれを足を洗いましょう。
砂除けを借りれば、砂まみれになることもないですし、足を洗ったりという手間もなくなります。
お金を払ってでも、砂除けを借りることをおすすめします。
以上が、「鳴沙山で砂まみれの救世主!足を洗える場所を教えます」です。
参考にしてみてください。
コメントを残す