高岡市は、富山県の西に位置し、富山県第二の都市です。
高岡城の城下町としてだけでなく、
鋳物を中心とした伝統工芸品の生産や
富山湾と立山連峰を一望できる雨晴海岸など景勝地が有名です。
今回は、高岡市へ観光で訪れて、
実際に滞在してきたので、
高岡を観光する際のホテル選びについてまとめてみます。
結論としては、高岡駅前に滞在しましょう。
そして、もう一つの選択肢として日帰り観光を提案したいと思います。
目次
高岡のホテルは高岡駅前

概要
高岡で滞在するホテルの選択肢は、
高岡駅前以外にはありません。
よって、必然的に高岡駅前に滞在することになります。
高岡駅には、古城公園口(北口)と瑞龍寺口(南口)がありますが、
古城公園口側のホテルを予約すると良いでしょう。
それにしても、駅前にあまり活気がなく、寂しい印象を受けました。
おすすめホテル
私がシングルに宿泊するときのホテルの選び方
私がシングルに宿泊する場合、
前述したエリアに加えて、
・部屋の広さ(14㎡以上)
・大浴場の有無
をチェックしています。
高岡駅前エリアでこれらの条件を満たすのは、
の2つのみです。
効率よく観光スポットを回って、
ホテルステイも快適に過ごせるため、
満足度の高い旅行が実現できます。
日帰り観光という選択肢
この地域を旅行する場合、
高岡での滞在に加えて、金沢や富山などに宿泊することも検討しましょう。
高岡観光は、日帰りになります。
理由は、
・金沢、富山の両都市から日帰りが可能
・宿泊施設の豊富さ
・グルメ、繁華街の充実
が挙げられるからです。
金沢・富山の両主要都市から高岡まで、
金沢…在来線で約40分(北陸新幹線で新高岡駅利用なら10分弱)
富山…在来線で約20分(北陸新幹線で新高岡駅利用なら10分足らず)
と日帰り圏内です。
前述したように、高岡駅前だけだとグルメ、ホテルともに選択肢が多くないので、
高岡を日帰りで訪れる場所と位置づけて、旅程を組んでみるのもアリです。
【10月末、11月頭は要注意】富山旅行は富山マラソン開催日を絶対に避けましょう
一般の旅行者であれば、
現地のイベントや季節に合わせて旅程を組むでしょう。
しかし、盲点になっているのは、
市街地を規制して行われる市民マラソンです。
富山にも富山マラソンという大規模イベントがあり、
高岡市(スタート)と富山市(フィニッシュ)に跨ったコースが設定されています。
例年10月末~11月頭に開催されているので、
富山マラソン開催日は富山市・高岡市への旅行を避けるのが賢明です。
ホテルも多くが埋まり、高騰します。
【高岡市内移動の1日フリーきっぷ】「高岡ワイドフリーきっぷ」の解説
バスなどの公共交通機関を使って高岡観光を予定している場合、
「高岡ワイドフリーきっぷ」でお得に移動できる可能性が高いです。
高岡を訪れるときは、是非検討してみましょう。
実際に使ってみた内容をまとめています。
私は、半日観光でしたが元は取れました。
高岡駅コインロッカー情報
日帰りで高岡を訪れる場合に、
荷物が邪魔なときは高岡駅のコインロッカーを使うといいでしょう。
駅構内の3ヶ所に設置されています。
以上が、「高岡のホテル選びは、高岡駅前と日帰りの選択肢」です。
参考にしてみてください。
コメントを残す